雲仙市トップへ

斎苑の利用に関すること

最終更新日:
雲仙市斎苑

 雲仙市で火葬を行うには、「丸尾斎苑」と「瑞穂斎苑」の2か所があります。
 利用の際は、各斎苑の申請方法等をご覧ください。

 ○丸尾斎苑    ○瑞穂斎苑


斎苑利用可能日時
○1月1日を除く、下記の時間帯。(1月1日は休館日)

【開館時間】
 午前8時30分~午後5時15分

【火葬可能時間】
 午前9時~午後3時30分(火葬開始時間)

※火葬開始時間の20分前までには、必ず斎苑へ到着するようにお願いします
 (遅れがあると、ほかの斎苑利用者に迷惑がかかりますので、ご注意ください)
※火葬は、死後24時間を経過してからとなります

 そのほか、詳しくは各斎苑の申請方法をご覧ください。

使用料金
○使用料は、各斎苑の窓口でお支払ください。

区分基準使用料備考
市内に住所を有する者 徴収しない 
市内に住所を有しない者12歳未満 1体につき35,000円妊娠4カ月以上の胎児含む
12歳以上 1体につき40,000円 
人体の一部等30,000円 
再火葬30,000円 

火葬に必要なもの
(1)「死体埋・火葬 許可証及び斎苑利用許可証」
 ・死亡届を市役所へ提出された際に、申請・受理のうえお渡しします。
 ・斎苑を利用されたあとに、「死体埋・火葬 斎苑許可証」のみお返しします。

(2)斎苑使用料(上記表参照)

斎苑ご利用時の注意事項
○ご遺体の尊厳を保ち、きれいな収骨ができるように、次のものは納棺しないでください。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
ガラス・陶器・金属製品類(メガネ・人形・ハンドバッグなど)
布団類(棺についている規格品以外の布団類)
ドライアイス(出棺の祭、必ず取り除いてください)
危険物(化粧品・スプレー・ライター・缶・時計・電池など)
その他(釣り竿・本・プラスチック製品・科学製品・果物など)


故人が医療機器(ペースメーカー、補聴器、義肢など)を使用していた場合は、斎苑職員にお申し出ください(医療機器は爆発のおそれがあります)
ご遺体の大きさによって、火葬の所要時間が異なります。ご利用の間は、斎苑職員の指示に従いご協力ください(通常、火葬所要時間は、1時間~1時間30分程度です)
○待合室・ロビーの利用について、次のことをお願い申し上げます。
(1)
(2)

(3)

(4)
給湯室・湯茶セットは、ご自由に利用してください。(お茶の葉などは、各自でご持参ください)
お帰りの際、使用した急須・湯のみなどは洗って元の位置に戻し、給湯室を片付けてください。また、照明やエアコンなどの電源を切って、退室してください。
持ち込まれた飲食物や出されたゴミは、すべて各自でお持ち帰りください。(収骨後に最後のお別れが済むとすぐに出発となりますので、火葬終了時間が近づいたら、各自で片付けをお願いします)
室内・施設設備を破損した場合や事故がおきた場合は、すみやかに斎苑職員にお申し出ください。
○斎苑職員に対する「お心づけ」は、固く辞退申し上げます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:361)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.