乗合送迎サービス「チョイソコうんぜん」会員募集中 |
2021年2月19日 |
|
|
10月19日より運行を開始しております乗り合い送迎サービス「チョイソコうんぜん」は、現在までに会員数は650名(R3.1月末現在)を越え多くの方にご利用いただいております。
会員登録がお済みでない方は是非登録をお願いします。 |  | 【会員登録申請場所】 雲仙市役所政策企画課、国見総合支所、瑞穂総合支所、愛野総合支所
【ご利用のできる方】 国見町、瑞穂町、吾妻町、愛野町にお住まいの小学生以上の方
▽新しい停留所ができましたのでご紹介します。 | | | 停留所 No 619 田内川1(吾妻町 田内川自治会) No 620 田之平2(吾妻町 田之平自治会) No 621 黒仁田5(吾妻町 黒仁田自治会) | | | | | |
雲仙市新地域交通実証実験運営協議会(※)が主体となり、専用システムを活用し市民の行き先などに合わせて運行する乗り合い送迎サービスです。 チョイソコうんぜんセンターに電話で「利用希望日」、「目的地」、「着きたい時刻」などを伝え、専用システムが運行ルートを検索し、複数の方が乗り合わせた上で目的地までお送りする仕組みです。「チョイソコうんぜん」を利用するためには会員登録(無料)が必要です。 運行期間は令和4年3月まで。本期間を実証実験期間とし、効果や効率的な運行方法等を検証し、今後の地域交通計画に反映させることを目的としています
※雲仙市新地域交通実証実験運営協議会・・・公共交通機関の縮小により移動が困難な方など市民の積極的な外出支援等を目的に設立した組織です。雲仙市、長崎トヨペット株式会社のほか、地元タクシー事業者、市社会福祉協議会、自治会などで構成しています。 |
1 運行エリア | @西部地区エリア(吾妻町・愛野町) A北部地区エリア(国見町・瑞穂町) ※エリアをまたぐ移動は乗り換えが必要。
| 2 運行時間 | (平日)午前9時30分〜午後4時30分 ※乗車には必ず予約が必要。 | | 3 予約 | (平日)午前9時〜午後4時 ※ご利用希望日の2週間前〜利用当日30分前に電話(057−00−88919)で予約 | 4 運賃 | 1回の乗降につき200円 ※乗り換えによるエリアをまたぐ場合は400円(200円×2回) | 5 乗り換え場所 | ・西部地区エリア(吾妻町・愛野町)から北部地区エリア(国見町・瑞穂町)に行く場合 ⇒ 瑞穂総合支所(大正駅でも降車のみ可能)
・北部地区エリア(国見町・瑞穂町)から西部地区エリア(吾妻町・愛野町)に行く場合 ⇒ 雲仙市役所(吾妻駅でも降車のみ可能)
| 6 運行車両 | 各エリア10人乗りの車を1台ずつ(乗客は1台あたり最大8人の乗車) |
【問い合わせ】 雲仙市新地域交通実証実験運営協議会事務局 (雲仙市総務部政策企画課) 電話 0957−38−3111
|
|
|
|
|
|