〜令和4年度雲仙市安全・安心住まいづくり支援事業〜 雲仙市では、昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震化費用の一部を補助しています。
○耐震診断 耐震診断に係る費用61,500円に対し、41,000円を補助します。 自己負担額は20,500円 です。 ↓ ○耐震改修計画(図面作成) 耐震診断の結果、耐震性が低いと診断された住宅には、耐震改修計画作成(図面作成)費用の補助制度があります。 補助額 作成費用の3分の2(上限70,000円) ↓ ○耐震改修工事 耐震改修計画に基づく耐震改修工事(診断の結果耐震基準に適合しない住宅を撤去した土地で行う省エネ基準に適合する新築工事を含む)費用の補助制度もあります。 補助額 工事費用の4分の3(上限900,000円)
対象となる住宅市内にある昭和56年5月31日以前に着工した3階建て以下の戸建て木造住宅で、延べ面積の過半の部分が、住宅用に使われているもの。(平成12年6月1日以降に増築された住宅は対象になりません。)
補助対象者対象となる住宅の所有者または相続人、かつ、次のいずれかに該当する者 ・現にその住宅に居住する者 ・現にその住居に居住していない者で、耐震診断等の後に居住することが確実である者 ※市税(国保税などを含む)の滞納がある場合は、補助金の交付が制限されます。
詳しくは、建築課へお問い合わせください。 |