雲仙市家畜飼料高騰特別対策事業について
雲仙市では、近年の家畜飼料の販売価格の高騰が続いていることを受け、畜産事業者に対して、家畜飼料高騰特別対策補助金を支給します。
1.対象事業者
次の要件のすべてに該当する事業者が対象です。
(1)雲仙市内に住所を有し、畜産業を営む方
(2)配合飼料価格安定制度に加入している、または令和5年度安定制度に加入する計画を有する方
※制度未加入者が補助金を受給後、令和5年度安定制度へ加入しなかった場合は、補助金返還となりますので、ご注意ください。
2.補助対象経費及び補助金額
補助対象経費:令和3年度中に使用した配合飼料または配合飼料の主な原料の購入経費
※主な原料…トウモロコシ。こうりゃん、大麦、小麦等
補助金額:配合飼料1トン当たり200円以内、上限200万円
3.申請手続き等
1.申請書類等
次の申請書類を提出してください。
なお、必要に応じて追加書類の提出や説明を求めることがあります。
| 申請書対および添付書類
|
---|
1 | 雲仙市家畜飼料高騰特別対策事業補助金交付申請書兼実績報告書兼交付請求書(様式第1号)
|
2 | 事業実績書(様式第2号) |
3 | 配合飼料等の購入数量が分かる書類 ※農協、飼料メーカー等各購入先が発行する証明書や明細書等をご用意ください。 |
4 | (加入者向け) 配合飼料価格安定制度に加入していることが分かる書類 |
5 | (未加入者向け) 配合飼料価格安定制度加入誓約書
|
6 | 雲仙市税(国保税含む)の滞納がない誓約及び調査同意書
|
7
| 振込口座の通帳の見開き1ページ目の写し
|
2.申請に必要な書類の入手方法
次の方法(場所)で申請に必要な書類等を入手することができます。
(1)雲仙市ホームページ(様式ファイル等はページ最下部にあります。)
(2)農林課および最寄りの総合支所窓口
3.申請方法
農林課および最寄りの総合支所の窓口まで提出をお願いします。
4.通知、支給の決定等
(1)申請書類の審査の結果、補助金を交付する旨の決定をしたときは、交付決定通知をお送りします。
(2)審査の結果、申請額と支給額が異なる場合があります。