のカレンダーを見る
日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
|
|
|
| 1
| 2
| 3 憲法記念日
|
4 みどりの日
| 5 こどもの日
| 6 振替休日
| 7
| 8
| 9
| 10
|
11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
|
18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
|
25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
|
【ごみの分類】
可燃ごみ |
「可燃ごみ用袋」に入れて出してください(紙くず、剪定類、ふとん、レトルトパック、プラスチック類、たばこ類、テープ類) |
不燃ごみ |
「不燃ごみ用袋」に入れて出してください(電化製品、スプレー・ガス缶、やかん・なべ、電球・割れた蛍光灯、食器、びん以外のガラス) |
空かん・空びん |
「空きかん用袋」「空きびん用袋」に入れて出してください(飲食物用の缶、びん。よくすすぐ)。異物は入れない。缶はつぶさない。
|
ペットボトル |
「ペットボトル用袋」に入れて出してください(よくすすぎ、キャップとラベルは外す)。つぶす場合は横からつぶす。 |
有害ごみ |
「不燃ごみ用袋」に入れて出してください(割れていない蛍光灯、乾電池のみ) |
古紙 |
十文字にひもで縛って「ごみステーション」に出してください。ごみ袋は必要ありません。(新聞・ダンボール・雑誌・本) |
資源(国見土黒ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(国見神代ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(瑞穂ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(吾妻ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(愛野ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(千々石ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(小浜北野ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(小浜南本町ストックハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時30分~正午まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |
資源(南串山分け兵衛ハウス) |
【開設時間:収集日の午前8時まで】(段ボール、新聞、雑誌・本、白色トレイ、牛乳パック、発砲スチロール、その他紙製容器包装、古着、その他プラスチック製容器包装) |