住所は変わらずに、世帯の構成のみ変更となる手続きです。
世帯変更届には4種類あります。
(1) 世帯合併:同じ住所にある2つ以上の世帯を合わせて1つの世帯にする届出。
(2) 世帯分離:同じ住所にある1つの世帯を2つ以上の世帯に分ける届出。
(3) 世帯変更:同じ住所にある2つの世帯間を世帯員が異動する届出。
(4) 世帯主変更:世帯主を変更する届出。
【届出窓口】 総合窓口課 総合窓口班または各総合支所 地域振興課
【必要なもの】 届出人の本人確認書類(免許証・保険証など)、印鑑
【届出期間】 変更があった日から14日以内
【届出をする人】 変更する本人または代理人
【注意事項】
・ 国民健康保険に加入されている方は保険証と納付通知書をお持ちください。
・ 世帯主の方が死亡されたため、お一人世帯になられる場合は自動的に世帯主になるため、世帯変更届は不要です。
・世帯変更届は代理人の方に依頼しても手続きができます。
窓口に来られる方の本人確認書類をお持ちください。世帯の方以外の場合は委任状が必要です。
・郵送では手続きできません。