ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
ホーム
組織から探す
観光商工部
観光物産課
観光物産課
本庁舎別館1階
業務内容
ふるさと納税に関すること
雲仙ブランドに関すること
観光に関すること
新着情報
全4件
2025年10月17日更新
足湯施設『ほっとふっと105』の休業日について
2025年10月16日更新
国立公園雲仙紅葉情報(第1号)10月11日現在
2025年10月3日更新
「第17回雲仙市産業まつり」出店者・ステージ出演者の募集について
2025年9月26日更新
ふるさと納税指定対象団体取り消しについて
もっと見る
全78件
2025年10月17日更新
足湯施設『ほっとふっと105』の休業日について
2025年10月16日更新
国立公園雲仙紅葉情報(第1号)10月11日現在
雲仙紅葉情報
(第1号)
2025年10月3日更新
「第17回雲仙市産業まつり」出店者・ステージ出演者の募集について
期日
2025年12月7日
2025年9月26日更新
ふるさと納税指定対象団体取り消しについて
2025年8月20日更新
長崎ミュージックフェスマラソンについて
2025年8月20日更新
丸の内シェフズクラブ、POP UP RESTAURANT 雲仙が開催されます!
2025年7月15日更新
橘湾東部漁業協同組合による国崎半島自然公園への瀬渡し事業について
2025年4月28日更新
『雲仙ブランド』について
2025年1月14日更新
雲仙市産業まつり等開催事業補助金を活用してみませんか
2024年8月31日更新
田代原野営場(キャンプ場、トレイルセンター)
2024年8月1日更新
雲仙市みずほの森公園(キャンプ場)
2024年4月18日更新
雲仙E-Bikeおでかけマップを作成しました
2024年4月3日更新
立ち寄り湯(小浜温泉)
2024年4月1日更新
立ち寄り湯(小浜温泉)
2024年3月16日更新
神代×高校生ライブペインティング!
2024年3月15日更新
国立公園「雲仙」指定90周年記念式典と講演会が開催されます
2023年4月24日更新
大成建設株式会社との観光まちづくりに関する包括連携協定を締結しました。
2023年4月6日更新
国のインバウンド支援モデル地区に選定されました
2022年11月25日更新
小浜温泉「小浜ちゃんぽんマップ」をリニューアルしました!
2022年8月26日更新
雲仙市吾妻ふるさとふれあい館
2022年8月26日更新
雲仙市千々石農産物直売所
2022年6月6日更新
雲仙市コンベンション開催助成事業補助金
2022年5月17日更新
白雲の池キャンプ場
2022年5月11日更新
国見町神代に古民家を活用した「趣蔵 神代ふれあい館」が開館しました
2022年2月18日更新
雲仙市国民宿舎望洋荘の民間活用に係る「サウンディング型市場調査」結果の公表について
2022年1月27日更新
雲仙観光局が設立されました!
2022年1月12日更新
雲仙市小浜公会堂の利用について
2022年1月12日更新
雲仙やまびこ会館の利用について
2022年1月12日更新
雲仙メモリアルホールの利用について
2021年12月24日更新
ナショナルパーク・サミットin雲仙 記念すべき第1回開催
2021年12月2日更新
岩戸神社で初のコンサート 天然屋外ホールの魅力を満喫
2021年11月29日更新
【国見】
2021年11月28日更新
体験する
2021年11月28日更新
雲仙ごはんvol.9「雲仙ブリ」
2021年11月28日更新
雲仙ごはんvol.8「八斗木白葱」
2021年11月28日更新
雲仙ごはんvol.7「雲仙牛」
もっと見る
観光物産課に関するその他のコンテンツ
お問合せ(観光)
このページに関する
お問い合わせは
〒859-1107
雲仙市吾妻町牛口名714番地
電話番号:0957-47-7834
Fax:0957-38-3205
観光物産課
商工労政課
企業誘致推進室
重要なお知らせ
カウントダウン
注目情報
トピックス
情報をさがす
組織から
分類から
サイトマップから
ライフイベントから
ランキングから
イベントカレンダーから
サブサイト
防災サイト
移住・定住・婚活支援サイト
子育て応援サイト
観光ナビ
情報が見つからないときは
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。