|
|
【風致地区とは】 風致地区は、都市計画法第8条第1項第7号に規定する地域地区のひとつであり、都市計画区域内の自然的環境を主体とした都市景観を維持するために定めるものです。 風致地区内では、自然的環境をできるだけ保全し、良好な居住環境を維持するため、一定の行為が制限されます。
雲仙市の風致地区は7地区あり、下記のとおりです。
都市計画区域の名称 | 風致地区の名称 | 種別 | 区 域 | 小浜都市計画区域 | 富津弁天風致地区 | 第2種 | 位置図(小浜町)(PDFファイル:752.1KB) | 湯町風致地区 | 第2種 | 雲仙登山道沿線風致地区 | 第2種 | 千々石都市計画区域 | 千々石海岸風致地区 | 第2種 | 位置図(千々石町)(PDFファイル:926.2KB) | 城山風致地区 | 第2種 | 雲仙登山道沿線風致地区 | 第2種 | 猿葉山風致地区 | 第2種 |
【風致地区内における建築等の規制について】 風致地区内において、次のような行為を行う場合は、「雲仙市風致地区内における建築等の規制に関する条例」に基づき市長の許可等が必要です。
(1)建築物その他の工作物の新築、改築、増築又は移転 (2)宅地の造成、土地の開墾その他の土地の形質変更 (3)木竹の伐採 (4)土石類の採取 (5)水面の埋立て又は干拓 (6)建築物等の色彩の変更 (7)屋外における土石、廃棄物、再生資源の堆積 ・風致地区内で上記の行為許可申請を行う場合は、担当課へ事前にご相談ください。
・風致地区内の規制や許可基準等の詳細は、下記の条例をご参照ください。
○雲仙市風致地区内における建築等の規制に関する条例(Adobe Acrobat Document:296.3KB)
【完了届】 市長の許可等を受けた上記行為が完了したときは、完了届が必要です。 位置図、着工前及び完了後の写真(カラー)を添えて1部提出してください。
【申請等書式】 申請等に必要な書式は、次よりダウンロードできます。(提出部数2部 ※完了届は1部)
【許可申請等に必要な添付図書】 申請等に必要な添付図書は次の添付図書一覧をご確認ください。(提出部数2部) <添付図書一覧>(Adobe Acrobat Document:83.7KB) |
|
|
|
|
|