雲仙市トップへ

令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種が始まります

最終更新日:

 この予防接種はインフルエンザ感染症予防目的のために行うものであり、ご自身が接種を希望する場合のみ行います。ワクチン接種により、重症化予防の効果が期待できます。ただし、接種後、腫れや発熱といった症状が出たり、まれに重篤な症状を引き起こす可能性もあります。このような点を理解したうえで、接種を受けてください。

◎接種費用の対象者自己負担額などは以下のとおりです。

対象者

◎接種時に雲仙市に住民票を有する人で下記の(1)、(2)いずれかに該当する人

(1)接種時に満65歳以上の人

(2)60歳以上65歳未満の人であって、心臓、腎臓、または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活行動が極度に制限される程度の障がいを有する人およびヒト免疫不全ウイルス(HIV)により、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人

接種回数

◎1回

接種期間

◎令和6年10月1日~令和7年2月28日

接種場所

◎市内および県内の接種可能な医療機関(事前に医療機関にご確認ください)

自己負担額

1,500円(医療機関でお支払いください)

持参品

(1)保険証、マイナンバーカード、免許証などの住所が確認できるもの

(2)自己負担金

※生活保護受給者は生活保護受給確認ができるもの

その他

※個別通知はありませんので、医療機関に事前に予約して接種を受けてください。

※予診票は実施医療機関に備え付けてあります。

※対象者以外はすべて全額自己負担となります。

※生活保護受給世帯の人は無料ですが、生活保護の受給確認ができるものが必要です。なお、雲仙市で保護を受けている場合は、総合窓口課、各総合支所、福祉事務所保護課で『生活保護受給者確認書』を発行してもらい、接種時に医療機関に提出してください。持参しない場合は、自己負担が発生します。

※接種時に雲仙市に住所を有しない場合(転出や住民票が別の市)は雲仙市の助成は受け取ることができません。

県外で接種を受けたい場合

◎県外で接種を受ける場合、費用の助成を受ける事ができます。ただし、事前の手続きが必要です。次の資料をご利用ください。

 ※申請から接種を受けるまでに1、2週間程度かかります。








このページに関する
お問い合わせは
(ID:5505)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.