雲仙市トップへ

社会教育委員

最終更新日:
社会教育委員は、社会教育法においてその職務を次のように定められています。

第十七条 社会教育委員は、社会教育に関し教育委員会に助言するため、次の職務を行う。
 一 社会教育に関する諸計画を立案すること。
 二 定時又は臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること。
 三 前二号の職務を行うために必要な研究調査を行うこと。

2 社会教育委員は、教育委員会の会議に出席して社会教育に関し意見を述べることができる。

3 市町村の社会教育委員は、当該市町村の教育委員会から委嘱を受けた青少年教育に関する特定の事項について、社会教育関係団体、社会教育指導者その他関係者に対し、助言と指導を与えることができる。


委員構成(令和2年4月1日から令和4年3月31日)

氏名備考
前田 修一◎委員長
松坂 陽子 
三丸 和明 
内藤 輝美○副委員長
田中 清香 
永木 竜 
飛鳥 信子 
床井 俊介小学校長代表
山村 利行中学校長代表
・委員は、10人以内で任期は2年(ただし再任を妨げない)
・委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者
並びに学識経験のある者の中から教育委員会が委嘱しています。


雲仙市社会教育委員会議の実践


 社会教育の活性化に向けて、平成28年度から「家庭の教育力」に関する研究協議を行い、平成29年に「雲仙市 家庭教育7か条」を作成しました。

 この「雲仙市 家庭教育7か条」は、親子が共に学び育ちあう「家庭教育」を地域全体で応援する、そんな「やさしい社会」が子どもたちの「未来」を育んでほしいという願いから、7つの項目

(1)命の尊さ
(2)個性、いいところ
(3)家族の信頼・絆
(4)読書・体験
(5)あいさつ、生活習慣
(6)地域で子育て
(7)メディアとの付き合い方

にとりまとめ、「子どもの心にふんわり届けるぽかぽかことば」として作成しています。
 子どもたちへの声かけ次第で、子どもの心は豊かになります。「あなたのことが大好きだよ」と表現できたら、子どもたちも自尊感情が高まり、自己肯定感を持ち、他人にも優しくできる子どもに、また、優しくされた子も優しく人に接することができると思います。

 これから、家庭や学校そして地域でも「家庭教育7か条」を大いに生活の中に取り入れ、活用していただき、そんな優しさの「輪」がどんどん広がって、「子どもの心にふんわり届けるぽかぽかことば」があふれる雲仙市になってほしいと願っています。

 この「雲仙市 家庭教育7か条」の推進に、市民のみなさまのご協力をお願いします。
7か条は下記よりダウンロードしてご活用ください。
添付ファイル
第1条.jpgを開く,又は保存する 第1条.jpg
(JPEGファイル:50.7KB)
第2条.jpgを開く,又は保存する 第2条.jpg
(JPEGファイル:53.1KB)
第3条.jpgを開く,又は保存する 第3条.jpg
(JPEGファイル:69.4KB)
第4条.jpgを開く,又は保存する 第4条.jpg
(JPEGファイル:59.6KB)
第5条.jpgを開く,又は保存する 第5条.jpg
(JPEGファイル:66.1KB)
第6条.jpgを開く,又は保存する 第6条.jpg
(JPEGファイル:63.5KB)
第7条.jpgを開く,又は保存する 第7条.jpg
(JPEGファイル:60.8KB)
雲仙市家庭教育7か条.pdfを開く,又は保存する 雲仙市家庭教育7か条.pdf
(PDFファイル:1057.1KB)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1564)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.