日 | 曜 | 件名 | |
28 | 日 | 平成30年度雲仙市防災訓練 |
 | 平成30年度雲仙市防災訓練が南串第二小学校で開催され、元村議長以下多くの市議会議員が出席しました。 近年多発している大規模災害に備え、日々の訓練が重要となっている今日、今回の訓練には、地元住民をはじめ、雲仙市消防団等多くの関係機関から参加があり、防災意識の高揚に繋がったと感じています。 |
26 | 金 | 平成30年第2回島原地域広域市町村圏組合議会定例会 |
 | 平成30年第2回島原地域広域市町村圏組合議会定例会が島原消防署で開催され、組合議員である元村議長他4名の議員が出席しました。 今回の定例会には、平成29年度の決算認定が2件、平成30年度の補正予算(案)2件が上程され、全て認定、可決されました。 |
25 | 木 | 平成30年度九州市議会議長会第3回理事会 |
 | 平成30年度九州市議会議長会第3回理事会が佐賀県嬉野市で開催され、元村議長が出席しました。 今回の理事会では、各県の支部から提案されました16議案について審査され、全て可決されました。 なお、全国市議会議長会には、九州市議会議長会として、「西九州地域の交通網の整備促進について」、「離島振興について」の2件が提出されることが決定しました。 |
25 | 木 | 平成30年度九州治水期成同盟連合会第3回要望並びに意見交換会 |
 | 平成30年度九州治水期成同盟連合会第3回要望並びに意見交換会が東京都のホテルルポール麹町で開催され、浦川副議長が出席しました。 近年、多発している豪雨災害等に備えるため、治水関係事業について、国の事業において積極的に実施すること等を要望致しました。 意見交換会終了後には、各国会議員並びに国土交通省OB国会議員等を訪問し、個別要望も行いました。 |
22 | 月 | 一般国道57号等期成会要望活動 |
 | 一般国道57号等県南地域の幹線道路網整備に係る国・県等に対する要望活動について、議長代理として坂本産業建設常任委員長が出席しました。 道路予算を安定的・持続的に確保していただくとともに、諫早地域、島原半島地域における道路整備のより一層の促進について、今後も引き続きお願いしてまいります。 |
18 | 木 | 平成30年度長崎県戦没者追悼式 |
 | 平成30年度長崎県戦没者追悼式が大村市体育文化センターで開催され、元村議長が出席しました。 過ぎし日の大戦により、祖国のため尊い犠牲となられた6万7百余の本県出身戦没者のご遺徳を偲び、その御霊に感謝の誠を捧げるとともに、わが国の恒久平和を祈念しました。
|
10〜12 | 水〜金 | 平成30年度長崎県市議会議長会行政調査 |
 | 平成30年度の長崎県市議会議長会行政調査が実施され、元村議長が参加致しました。 今回の行政調査は、東京都港区での「港区観光振興ビジョンについて」、群馬県富岡市での「世界遺産の維持及び活用等について」、福島県いわき市での「議会改革及び広報の取り組み状況について」を研修しました。 どの地域においても、観光資産を最大限に活用し、様々な取り組みがなされていました。 |