雲仙市トップへ

市税等の納付(口座振替・クレジットカード・PayPay・LINE Pay・d払い・au PAY)

最終更新日:

インターネットで口座振替の申し込みができます。

雲仙市では、市税や上下水道料金・後期高齢者医療保険料などの口座振替の新規・変更の手続きをスマートフォンやパソコンからインターネットを使用して申し込みができるWEB口座振替受付サービス「こうふりネット」が利用できます。
 利用できる金融機関が十八親和銀行に限られますが、十八親和銀行の預金口座をお持ちの方は、インターネットを経由して、いつでも、どこでも口座振替のお申し込みができます。

便利で確実な口座振替をこの機会にぜひご利用ください。

○利用できる金融機関

・十八親和銀行

○利用できる税目・料金等【お問い合わせ窓口】

・市県民税(普通徴収) 【収納推進課(市役所本庁)】

・固定資産税 【収納推進課(市役所本庁)】

・軽自動車税 【収納推進課(市役所本庁)】

・国民健康保険税 【収納推進課(市役所本庁)】

・後期高齢者医療保険料(普通徴収) 【総合窓口課(市役所本庁)】

・市営住宅使用料 【建築課(市役所本庁)】

・保育料 【子ども支援課(千々石庁舎)】

・奨学資金償還金 【教育委員会総務課(千々石庁舎)】

・老人入所負担金 【福祉課(千々石庁舎)】

・水道料 【水道課(千々石庁舎)】

・下水道使用料 【下水道課(千々石庁舎)】


〇お申し込み時にご用意いただくもの
・通帳またはキャッシュカード
・口座の暗証番号
・メールアドレス


※詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

WEB口座振替受付サービスを開始します別ウィンドウで開きます


口座振替の申し込みが市役所および各総合支所でできます

雲仙市では、市役所本庁および各総合支所窓口で、金融機関のキャッシュカードと暗証番号を使って、口座振替の申し込みができる「Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス」を行っています。

便利で確実な口座振替をこの機会にぜひご利用ください。


○利用できる金融機関

・十八親和銀行

・ゆうちょ銀行

・島原雲仙農業協同組合

※九州信漁連・九州労働金庫の金融機関はご利用できません。従来どおり、金融機関窓口で申請書によりお手続きをお願いします。


○利用できる税目・料金等【お問い合わせ窓口】

・市県民税(普通徴収) 【収納推進課(市役所本庁)】

・固定資産税 【収納推進課(市役所本庁)】

・軽自動車税 【収納推進課(市役所本庁)】

・国民健康保険税 【収納推進課(市役所本庁)】

・後期高齢者医療保険料(普通徴収) 【総合窓口課(市役所本庁)】

・市営住宅使用料 【建築課(市役所本庁)】

・保育料 【こども支援課(千々石庁舎)】

・奨学資金償還金 【教育委員会総務課(千々石庁舎)】

・老人入所負担金 【福祉課(千々石庁舎)】

・水道料 【水道課(千々石庁舎)】

・下水道使用料 【下水道課(千々石庁舎)】


○手続きに必要なもの

・口座振替を希望する口座のキャッシュカード

 ※キャッシュカードの暗証番号の入力が必要になります。

・本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、保険証など)

・委任状(親族以外の第三者が手続きをする場合)


○手続きできる場所(本庁・各総合支所【手続き場所】)

・市役所本庁庁舎【収納推進課(本庁1階(8)窓口)】

・国見総合支所【地域振興課窓口】

・瑞穂総合支所【地域振興課窓口】

・愛野総合支所【地域振興課窓口】

・千々石総合支所【地域振興課窓口】

・小浜総合支所【地域振興課窓口】

・南串山総合支所【地域振興課窓口】


※希望する税目・料金等を1ヶ所で手続きすることができます。ただし、1回で複数の税目・料金等の手続きを行う場合は、その回数分キャッシュカードの読み込みと暗証番号の入力が必要となります。


○受付時間

・平日の午前8時30分から午後5時15分まで


○注意事項

・クレジットカード、カードローンのカード等はご利用できません。

・従来の書面による口座振替申し込み手続きも、取扱金融機関窓口で行っています。

・「ペイジー口座振替受付サービス」は取扱金融機関窓口ではご利用できません。

・申込月の翌月から口座振替を開始します(申込月の口座振替開始はできません)。

・口座振替を解約する場合は、従来どおり取扱金融機関窓口で、書面によりお手続きをお願いします。


市税等がクレジットカードで納付できます

市税のクレジット決済について
スマートフォンやタブレット端末を使用して、インターネット上での市税の納付ができます。カメラ機能を使って納付書にあるコンビニエンスストア収納用バーコードを読み取り、クレジットカード決済で、24時間場所を問わず納付することができます。

※ご利用の方は、下記のご案内事項を確認し、「雲仙市税納付サイト」より納付の手続きを行ってください。


雲仙市税納付サイトはこちら
https://koukin.f-regi.com/fc/unzen_city
株式会社エフレジが運営するサイトヘ接続します。


■納付できる税等

 ・市県民税(普通徴収)

 ・固定資産税

 ・軽自動車税

 ・国民健康保険税

 ・保育所保育料


■納付可能期間
各納付書の納期限、納付期限または使用期限まで
※期限日当日は23時30分までに手続きを完了してください。


■納付手続きの前に準備するもの
・コンビニエンスストア収納用バーコードが印刷された納付書(30万円以下のもの)
・スマートフォン・タブレット端末
 ※パソコン・携帯電話(ガラケー)からの利用はできません。

◎クレジットカードの場合

 ※下記ロゴマークが付帯されたカード
VISAMASTERJCBAMEXDINERS

・VISA
・Mastercard
・JCB
・AmericanExpress
・Diners Club

システム利用料について
納付金額に応じて、納付手続き1件あたり下記システム利用料がかかります。

※システム利用料は、雲仙市の収入ではありません。
※理由の如何を問わずシステム利用料はお返しできません。

◎クレジットカード決済

納付金額(1件あたり)システム利用料(税別)
1円~10,000円100円
10,001円~20,000円200円
20,001円~30,000円300円
30,001円~40,000円400円
40,001円~50,000円500円
以降納付金額が10,000円増えるごとに、100円(税別)加算されます。

注意事項
領収証書について
・雲仙市から領収証書は発行されません。
・領収証書が必要な場合は、納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストア、市役所窓口で納付してください。

納税証明書について
・納税証明書の発行が可能となるのは、納付された日からおおむね2~3週間後となります。納税証明書がすぐに必要とする場合は、納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストア、市役所窓口で納付してください。
・クレジットカードで納付された方で、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)の継続検査(車検)用納税証明書については、毎年6月中旬以降に送付します。納期限以降に納付された方は、市役所または各総合支所で申請して受領してください(無料)。

その他の注意事項について
・納付手続き完了後に納付を取り消すことはできません。
・納付金額が30万円を超える場合は、クレジットカードでの納付はできません。
・納期(納付書)ごとの手続きとなりますので、口座振替のように一度の手続きで以後の納期分を引き落とすものではありません。
・パソコン、ガラケーからの利用はできません。
・インターネット接続費用やパケット代は利用者負担になります。
・支払い回数は、1回払以外にも複数回の支払いが選択できます。詳しくは、使用するカード会社でご確認ください。

市税等がPayPayで納付できます

スマートフォンを使って、市税等が「PayPay」で納付ができます。

 PayPayアプリを開き、バーコード読取機能を使って、納付書のバーコードを読み取り、いつでも、どこからでも納付でき、決済手数料は無料ですので、ご利用ください。


■納付できる税等

 ・市県民税(普通徴収)

 ・固定資産税

 ・軽自動車税

 ・国民健康保険税

 ・保育所保育料


■納付手続きに必要なもの

 ・コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書

 ・スマートフォン、タブレット端末

 ・PayPayアプリ


■利用期間

 コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書の使用期限まで


■決済手数料

 無料


■利用方法

 1)スマートフォン・タブレット端末に、PayPayアプリをインストールします。

 2)スマートフォン・タブレット端末のカメラを起動し、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードをスキャンします。

 3)支払う金額を確認し、納付します。


 ※詳しい使い方は、下記URLのガイドページをご覧いただくか、添付ファイルをご覧ください。

https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


■注意事項

・通信にかかるパケット代は、別途利用者負担となります。

・領収証は発行されません。領収証を必要とする方は、納付書に記載の市役所・各総合支所・金融機関・コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。

・PayPayで納付されてから収納確認まで約2週間かかりますので、継続検査(車検)等で、すぐに納税証明書が必要な方は、PayPayでの納付をお控えください。

・PayPayで納付された方で、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)の継続検査(車検)用納税証明書については、毎年6月中旬以降に送付します。納期限以降に納付された方は、市役所または各総合支所で申請して受領してください(無料)。

・お支払いは、PayPay残高のみとなります。


市税等がLINE Payで納付できます

市税等がスマートフォンを使って、「LINE Pay」で納付できます。

LINEPayアプリを開き、請求書支払いから納付書のバーコードを読み取り、いつでも、どこからでも納付できます。

決済手数料は無料ですので、ご利用ください。


■納付できる税等

 ・市県民税(普通徴収)

 ・固定資産税

 ・軽自動車税

 ・国民健康保険税

 ・保育所保育料


■納付手続きに必要なもの

 ・コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書

 ・スマートフォンまたはタブレット端末

 ・LINEPayアプリ


■利用期間

 コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書の使用期限まで


■決済手数料

 無料


■利用方法

1)スマートフォン・タブレット端末に、LINE Payアプリをインストールします。

2)LINE Payアプリを起動し、請求書支払いからコードリーダーで、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードをスキャンします。

3)支払う金額を確認し、納付します。


■注意事項

・通信にかかるパケット代は、別途利用者負担となります。

・領収証は発行されません。領収証を必要とする方は、納付書に記載の市役所・各総合支所、金融機関、コンビニエンスストア等窓口で納付してください。

・LINE Payで納付されてから収納確認まで約2週間かかりますので、継続検査(車検)等で、すぐに納税証明書が必要な方は、LINE Payでの納付をお控えください。

・LINE Payで納付された方で、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)の継続検査(車検)用納税証明書については、毎年6月中旬以降に送付します。納期限以降に納付された方は、市役所または各総合支所で申請して受領してください(無料)。


市税等がd払いで納付できます

市税等がスマートフォンを使って、「d払い」で納付できます。

d払いアプリを開き、請求書支払いから納付書のバーコードを読み取り、いつでも、どこからでも納付できます。

決済手数料は無料ですので、ご利用ください。


■納付できる税等

 ・市県民税(普通徴収)

 ・固定資産税

 ・軽自動車税

 ・国民健康保険税

 ・保育所保育料


■納付手続きに必要なもの

 ・コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書

 ・スマートフォンまたはタブレット端末

 ・d払いアプリ


■利用期間

 コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書の使用期限まで


■決済手数料

 無料


■利用方法

1)スマートフォン・タブレット端末に、d払いアプリをインストールします。

2)d払いアプリを起動し、請求書支払いからコードリーダーで、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードをスキャンします。

3)支払う金額を確認し、納付します。


※詳しい使い方は、下記URLのガイドページをご覧ください。

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/invoice/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


■注意事項

・通信にかかるパケット代は、別途利用者負担となります。

・領収証は発行されません。領収証を必要とする方は、納付書に記載の市役所・各総合支所、金融機関、コンビニエンスストア等窓口で納付してください。

・d払いで納付されてから収納確認まで約2週間かかりますので、継続検査(車検)等で、すぐに納税証明書が必要な方は、d払いでの納付をお控えください。

・d払いで納付された方で、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)の継続検査(車検)用納税証明書については、毎年6月中旬以降に送付します。納期限以降に納付された方は、市役所または各総合支所で申請して受領してください(無料)。

・お支払いは、d払い残高のみとなります。


市税等がau PAYで納付できます

市税等がスマートフォンを使って、「au PAY」で納付できます。

au PAYアプリを開き、請求書支払いから納付書のバーコードを読み取り、いつでも、どこからでも納付できます。

決済手数料は無料ですので、ご利用ください。


■納付できる税等

 ・市県民税(普通徴収)

 ・固定資産税

 ・軽自動車税

 ・国民健康保険税

 ・保育所保育料


■納付手続きに必要なもの

 ・コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書

 ・スマートフォンまたはタブレット端末

 ・au PAYアプリ


■利用期間

 コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書の使用期限まで


■決済手数料

 無料


■利用方法

1)スマートフォン・タブレット端末に、au PAYアプリをインストールします。

2)au PAYアプリを起動し、請求書支払いからコードリーダーで、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードをスキャンします。

3)支払う金額を確認し、納付します。


※詳しい使い方は、下記URLのガイドページをご覧ください。

https://aupay.wallet.auone.jp/guide/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


■注意事項

・通信にかかるパケット代は、別途利用者負担となります。

・領収証は発行されません。領収証を必要とする方は、納付書に記載の市役所・各総合支所、金融機関、コンビニエンスストア等窓口で納付してください。

・au PAYで納付されてから収納確認まで約2週間かかりますので、継続検査(車検)等で、すぐに納税証明書が必要な方は、au PAYでの納付をお控えください。

・au PAYで納付された方で、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)の継続検査(車検)用納税証明書については、毎年6月中旬以降に送付します。納期限以降に納付された方は、市役所または各総合支所で申請して受領してください(無料)。






このページに関する
お問い合わせは
(ID:1729)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.