食生活改善推進員とは?
食生活改善推進員は通称「食改(しょっかい)さん」と呼ばれ、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、地域で食育や健康づくりに取り組むボランティア活動を行っています。
活動の紹介~雲仙市内7町毎の支部で活動中!~
おやこ料理教室 | 健診結果説明会での伝達
|
---|
調理実習や講話を通じ、おやこで楽しく食事の大切さを学びます。 | 「たっぷり野菜ひかえめ塩分」健康的な食事のコツをお伝えしています。
|
介護予防教室での伝達 | 雲仙市の食材を使った料理の考案と紹介 |
---|
生活習慣病、低栄養やフレイルを予防する食生活のポイントをお伝えしています。
| 雲仙市の食材を使った料理を紹介しています。 写真は、地元ケーブルテレビ食改さんコーナ「おいしい健康いただきまぁす」の撮影の様子。
|
食改さんの野菜をおいしく食べるレシピ集を作成しました!
雲仙市食生活改善推進員は、雲仙市の健康づくりの現状や課題として、肥満や高血圧の方が多いことを学び、減塩や野菜摂取の必要性を市民の皆様に伝える活動をしています。
この冊子で紹介するレシピは1人当たり70g以上の野菜がとれ、食塩1g以下になるよう作成しています。
地域の皆様に、このレシピ集を活用し、地元のおいしい野菜を手軽にたくさん食べていただき、雲仙市がますます元気で活力のある“まち”になることを期待しています。
こちらのページでは、健康づくり課の管理栄養士が作成した「季節の野菜を使用したレシピ」を毎月更新しています。
作ってみよう!季節の野菜レシピ ~もっと野菜を食べよう~食改さんの動画紹介
◆
ベジママプロジェクト
(外部リンク) もっと野菜を食べて欲しい!