妊娠がわかったら、早めに妊娠の届出をしましょう。(妊娠届は、下記からダウンロードできます)
妊娠の届出をすると、母子健康手帳を交付します。(お子さん1人につき1冊)
母子健康手帳は、妊娠中からお母さんとお子さんの健康状態や予防接種などが記録されるものです。
お子さんの成長を記録しますので、大切に保管しましょう。
母子健康手帳は、転入や転出されても、今お持ちの母子健康手帳をお使いいただきます。
各市町村でサービス(支援事業)が異なりますので、転入先で内容をご確認ください。
また、紛失の場合はお問い合わせください。
◆交付場所
健康福祉部 子ども支援課 子ども健康班(千々石庁舎)
地域振興部 総合窓口課(吾妻庁舎)
各総合支所 地域振興課
◆交付時間
午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日は除く)
〈妊娠届の手続き〉
○雲仙市に住民登録されている妊婦の方に母子健康手帳を交付します。
○届出に印鑑は必要ありませんが、妊婦さんの名前、住所や分娩予定日などを記入していただきます。
法令の改正に伴い、妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入が必要になります。届出時に(1)個人番号の確認と(2)本人確認を行います。
ただし、個人番号を記入しないという理由で届出ができないということはありません。
●妊婦本人が届け出する場合に必要なもの
(1)個人番号カードを持っている場合・・・・個人番号カードのみご持参ください。
(2)個人番号カードを持っていない場合・・・・
(1)個人番号の確認
・通知カード または 個人番号が記載された住民票など
(2)本人確認
・運転免許証 または パスポートなど
●代理人が届け出をする場合に必要なもの
(1)委任状(妊娠届書内に委任状欄があります)
(2)妊婦本人の個人番号カード または 個人番号通知カード(写しでも可)
(3)代理人の本人確認ができるもの(運転免許証 または パスポートなど)