議会のうごき(R3年11月) 最終更新日:2021年12月1日 印刷 日 曜日 件名 27 土令和3年度 雲仙市戦没者追悼式 令和3年度雲仙市戦没者追悼式が吾妻町のふるさと会館で開催され、市議会を代表して松尾議長が出席しました。 先の大戦において、愛しい家族や肉親を残し、祖国日本と郷土の繁栄をひたすら祈りながら尊い命を捧げられました英霊に対し、謹んで御霊のご冥福をお祈りし、二度と戦争を繰り返さないことをお誓い申し上げました。 26金 令和3年第2回臨時会 雲仙市議会議員改選後、最初の臨時会が開催され、引き続き松尾文昭議長が、新たに平野利和副議長が誕生しました。 この他にも常任委員会委員の選任など、市議会の新しい体制が決定されました。また、監査委員の選任など執行部からの提出議案が審査・採決され、1日間で閉会しました。 23火 令和3年度 雲仙市金婚祝賀式 令和3年度雲仙市金婚祝賀式が愛の夢未来センターで開催され、多くの市議会議員が出席しました。 当日は、式典への申し込みがあった64組のうち、20組のご夫婦が出席され、市長より代表の方へ祝賀状の贈呈が行われました。 これからもご夫婦仲良く、お元気でお暮しください。 15月 全国過疎地域連盟第52回定期総会 全国過疎地域連盟第52回定期総会が東京メルパルクホールで開催され、松尾議長が出席しました。 本連盟は、全国の過疎地域の緊密な連絡提携により、過疎地域の産業、経済の開発振興と地域住民の生活、文化の安定向上を図ることを目的するものであり、今回の定期総会では、役員の選任、政府予算・施策に関する決議・要望、令和4年度の要望活動方法など協議され、可決されました。 7日 令和3年度雲仙市防災訓練 雲仙市防災訓練が千々石中学校グランドで開催され、松尾議長をはじめ多くの市議会議員が出席しました。 今年度の訓練は、コロナ禍の中、例年よりも規模を縮小した形で、参加者が直接体験できる市民体験型となっており、市民一人ひとりの防災意識の向上を図ることはもとより、各地での自主防災組織活動の参考となることを目的に実施されたものです。 4木 島原半島3期成会合同要望(国交省九州地方整備局) 先月に引き続き、島原半島3期成会による要望活動に松尾議長が参加しました。 この日は、国土交通省九州地方整備局を訪れ、局長に対し、愛野・小浜バイパスや地域高規格道路の整備促進等について要望しました。