選挙に関する関心を高めるとともに、投票しやすい環境づくりを行うため、各選挙の投票立会人を募集します。 特に若い人の選挙の関心を高め、若年層の投票率向上を図ることから、18歳以上~30代の人の積極的な参加をお待ちしています。
■応募資格・雲仙市の選挙人名簿に登録されている人で、立会場所まで自分で行くことができる人。
■業務内容・投票所において投票事務の執行を監視し、投票が公正に行われているかを確認していただきます。
■資格審査・雲仙市選挙管理委員会が応募者についての資格審査を行い、資格要件を満たす人を投票立会人候補者として登録します。
■選任方法・選挙の都度、投票立会人候補者と日程調整等の連絡を取らせていただき選任します。登録者多数の場合は、調整します。
■応募方法・応募用紙に必要事項を記入し、持参・郵送・FAX・Eメールのいずれかで応募してください。 ・応募用紙は、本庁選挙管理委員会、各総合支所地域振興課に置いています。また、市のホームページからダウンロードすることができます。 ・応募期限はありません。通年募集の登録制です。 ※応募により取得した個人情報は、投票立会人の選任以外の目的には使用しません。
■応募先・持参:雲仙市選挙管理委員会事務局(市役所地域づくり推進課内) 各総合支所地域振興課 ・郵送:〒859-1107 雲仙市吾妻町牛口名714番地 「雲仙市選挙管理委員会」宛て ・FAX: 0957-38-2755 ・Eメール:senkyo@city.unzen.lg.jp
■業務内容等区分 | 投票立会人 | 期日前投票立会人 | 立会期日 | 投票日 | 期日前投票期間(※1) | 立会時間 | 午前7時~午後6時(※2) | 午前8時30分~午後8時 | 立会場所 | 選挙当日の投票所 | 期日前投票所(市役所・各総合支所) | 報酬額 | 9,223円/日(※3) | 9,600円/日(※3) | ※1:選挙により日数が異なります(6日間~15日間)。従事する日は調整後に決定します。 ※2:投票立会人のうち1人は、投票所閉鎖後、投票管理者とともに投票箱を開票所へ運んでもらいます。 ※3:所得税を源泉徴収します。
|