概要
有明海に面した瑞穂地区では、アサリやカキの養殖が行われています。線路が最も海に近いと言われている古部駅は、夕日の撮影スポットとして注目されています。また、森の奥にある岩戸神社は、その神秘的なたたずまいでパワースポットになっています。カーネーションなど花き栽培も盛んで、清流と棚田で育った米も名産です。
名所

古部駅
島原鉄道の駅の中で、線路が最も海に近い場所を走る駅と言われています。駅から眺める有明海は、潮騒と相まって目と心を癒やしてくれます。夕暮れ時には海に沈む夕日と、黄色い列車のコラボレーションが楽しめます。

岩戸神社
樹齢を重ねた杉の木が立ち並び、幻想的な雰囲気を醸し出しています。近くには清流が流れ、パワースポットとしても人気を集めています。
特産品
イチゴ、みかん、カーネーション、スイートコーン、瑞穂春待ちアサリ、瑞穂カキ、岩戸米

諫早湾で養殖された瑞穂産のアサリとカキ