雲仙市の花「ミヤマキリシマ」について学ぶ講座です。挿し木の実習も行います。雲仙市の地域おこし協力隊員でミヤマキリシマ調査員の山本哲也氏による「雲仙の歴史とミヤマキリシマの歴史、ミヤマキリシマを守るには」というお話があります。ミヤマガーデン園芸師の横田勝子氏の指導のもとでミヤマキリシマの挿し木に挑戦します。小中学生は、ワークシートを作成するので、夏休みの自由研究にすることができます。もちろん、一般の方も大歓迎です。この機会に、ミヤマキリシマについて詳しくなりましょう。
【日時】 7月21日( 月・祝) 午前10時-正午(午前9時30分~受付)
【対象】 一般・中学生・小学生(保護者同伴)
【参加費】 200円/1名
【定員】 30人
【持参品】 軍手、タオル、スコップ、ビニール袋(持ち帰り用)、水筒、筆記用具
【場所】 国見農村環境改善センター(国見町土黒甲1079)
【申込先】 教育委員会国見駐在 TEL0957-78-1100
下記二次元コードからもお申込みいただけます。
https://logoform.jp/form/9Z4J/1037331
(外部リンク)
ページの先頭へ