令和5年10 月27日に発生したひょうにより、被災した農家等が実施する果樹等(雲仙市はレタス・馬鈴薯のみ対象)の早期生産回復や営農再開を図るため、草勢回復による生産維持に向けた取組を支援する事業が開始されましたのでお知らせします。
事業名
長崎県降ひょう被害からの早期生産回復緊急対策事業
対象者
降ひょう被害からの早期の生産回復、営農再開に取り組む農業協同組合または農業者
補助対象経費
野菜・いも類
(1)被害減収率が30%以上のほ場
草勢回復等を目的に散布する殺菌剤、葉面散布剤の資材費および散布に係る労務費
(2)被害減収率が30%未満のほ場
草勢回復等を目的に散布する殺菌剤、葉面散布剤の資材費
※殺菌剤、葉面散布材の両方を実施する必要があります。
補助金額
(1)、(2)共に定額3,000 円/10a
申請方法
JAレタス・馬鈴薯部会員は、JAを通じて申請
系統外は、個人で申請する事も「農業者で組織する団体」で申請する事も可能
系統外の申請先
長崎県島原振興局 雲仙地域普及課
TEL 0957-63-0462
住所 島原市西八幡町8509番地2号
※「農業者で組織する団体」とは、代表者の定めがあり、かつ、組織および運営についての規約が必要です。
申請期限
申請方法に応じて申請先まで直接お問合せください。
その他
事業の申請に市が発行する「降雹被害からの早期生産回復緊急対策事業に係る被災証明」の発行が必要です。
被災証明の発行は雲仙市農林課(TEL0957-47-7828)までお問い合わせください。
事業に関するお問い合せ
長崎県農林部 農産園芸課 果樹班
TEL095-895-2944