命を守るヘルメット
改正道路交通法の施行により、現在、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車死亡事故の原因の多くは頭部を損傷したことによるものです。
命を守るため、自分だけでなく家族や地域の方にも声をかけ、自分に合ったサイズのヘルメットを着用しましょう。
自転車に乗る際は自転車安全利用五則を守りましょう
自転車の交通ルールとして、以下の自転車安全利用五則が定められています。
自転車に乗る際は自転車安全利用五則を守り、安全運転に努めましょう。
自転車安全利用五則
1.車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
出典:内閣府ホームページ(https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/r04_bicycle-chirashi.pdf)