雲仙市トップへ

雲仙市総合計画等審議会委員を募集します

最終更新日:
新たな雲仙市総合計画の策定にあたり、総合計画に関する事項を審議していただく委員を募集します。

雲仙市総合計画について

 「総合計画」とは、市の将来像やまちづくりの基本的な目標を掲げたもので、まちづくりの指針となる計画です。雲仙市では、第2次雲仙市総合計画が令和8年度をもって計画期間が終了することを受けて、計画期間を令和9年度から10年間とする第3次雲仙市総合計画の策定に向けた準備を進めているところです。

 ※第2次雲仙市総合計画後期基本計画はこちら。別ウィンドウで開きます


雲仙市総合計画等審議会について

 「審議会」とは、「総合計画」等の策定や取組状況等の効果検証等について調査・審議を行う条例に基づき設置する機関です。

 審議会は、公募する委員のほか、各種団体を代表する方と学識経験者の30人以内で構成されます。


募集概要

応募資格

 満18歳以上の人で、次のすべての要件を満たすものとします。

 (1)雲仙市に在住若しくは市内で勤務または活動している人

 (2)本市の職員、市議会議員ではない人

 (3)平日の昼間の会議(年3回程度)に出席可能な人


募集人数

 2名程度


任期

 2年(委嘱は令和7年10月を予定)


委員報酬

 1回の出席につき7,000円


応募方法

(1)書類による応募

 雲仙市総務部政策企画課または各総合支所地域振興課に備え付けの「総合計画等審議会委員 応募用紙」に必要事項を記入のうえ、持参していただくか、郵便、FAXまたは電子メールにて提出してください。なお、提出された書類については結果によらず、お返しできませんので、ご了承ください。

  ※応募用紙は下記からダウンロードできます。


(2)インターネットによる応募

 下記ロゴフォームから応募ください。

https://logoform.jp/form/9Z4J/1104992別ウィンドウで開きます(外部リンク)


応募締め切り

  8月15日(金曜日)まで ※当日消印有効


選考方法

 提出いただいた書類により審査し、決定します。

 選考結果については、応募者全員に連絡いたします。


書類による提出先

 雲仙市役所 総務部 政策企画課、各総合支所


お問い合わせ先

 雲仙市役所 総務部 政策企画課 政策企画班 担当:黒田

  〒859-1107 長崎県雲仙市吾妻町牛口名714番地

  TEL:0957-47-7709  FAX:0957-38-3514  E-mail:kikaku@city.unzen.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
(ID:7714)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.