雲仙市トップへ

令和7年度「県単事業」特定技能外国人材受入環境整備事業の要望調査の実施について

最終更新日:

特定技能外国人材の受入拡大のため、住環境整備を支援する標記事業の要望調査が長崎県よりありましたので、お知らせします。

1 事業名

令和7年度「県単事業」特定技能外国人材受入環境整備事業

2 助成対象者

農業協同組合、農業法人

3 事業内容

1 大型家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン)の購入費

2 電動自転車の購入費

3 Wi-Fi 本体費用(ポケットWi-Fi は除く)および設置費

4 トイレ(トイレ本体の交換および付属設備の改修)

5 浴室シャワー(本体の改修)

※1~3はリースも含む

4 採択要件

 以下に掲げる全てを満たすことを要件とする。

(1)長崎県内に主たる事業所を有すること

(2)特定技能外国人材および特定技能資格を取得する見込みの外国人材を当該年度に新たに3名以上受け入れること

(3)(2)で受け入れた外国人材が、1年間で通算概ね6カ月以上、長崎県内の農作業に従事すること。
   ただし、やむを得ない事情により受入れた外国人材が従事できない場合は、代わりの外国人材を確保し、従事させることとする。

(4)外国人材の居住する宿舎について、7.5 平方メートル/人以上の居室空間を確保すること。

6 補助率・補助限度額 

2 分の 1 以内ただし、事業主体当たり 20 万円以内

7 提出期限

令和7年7月11日(金曜日)

8 提出先

長崎県 農業経営課 経営支援班(下記連絡先宛て)

※郵送もしくはメールにて提出。郵送の場合は上記期限必着でお願いします。

9 提出書類

・令和7年度特定技能外国人材受入環境整備事業要望調査表(様式1)



9 お問い合わせ先(県 連絡先)

長崎県 農業経営課 経営支援班 佐藤・伊藤
電話:095-895-2937
E-mail:ryo-sato@pref.nagasaki.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7717)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.