雲仙市トップへ
2025年10月26日 ~ 2025年11月23日

ながさきピース文化祭2025 コンテンポラリーダンスイベント「EXISTENCE」

最終更新日:

コンテンポラリーダンスイベント「EXISTENCE」 開催

  • チラシ


雲仙市小浜町富津出身で、ベルリンを拠点にダンサー、振付師、ダンス講師として世界的に活躍されている関美奈子さんを招き、故郷・小浜の自然や自身の体験から着想したコンテンポラリーダンス公演を開催します。

また、公演に併せて世界中からダンサーや演奏家、有志の参加者たちを招き、小浜体育館を楽譜に見立てて音楽や踊りを実験的・即興的に演出したハプニングパフォーマンスイベントを開催します。

ハプニングパフォーマンスイベント

小浜体育館が、ひとつの舞台に変わる。ダンスと音楽が共鳴し、長崎から世界へと繋がるその瞬間、あなたも物語の一部になる―。

日時

 10月26日(日曜日) 午後4時開演(午後3時30分開場)

会場

 雲仙市小浜体育館(雲仙市小浜町マリーナ3番地1)

 ※駐車場 420台(敷地内120台、第2駐車場300台) 無料

アクセス

【車の場合】

 諫早ICから約50分

 長崎駅から国道251号経由で約70分

 島原港から雲仙経由で約50分

【公共交通機関の場合】

 島鉄バス「新小浜病院前」バス停下車 徒歩1分

入場料

 無料

出演者

 〇関美奈子(ダンス・振付・演出)

 〇ヴィレム・シュルツ(チェロパフォーマンス・演出)

 〇瑞宝太鼓(和太鼓・篠笛)

 〇ベルベット:タリア・ラミレス(歌)・ルーカス・チャベス(ギター)

 〇さざなみカルテット:波多江崇行(ギター)・安藤明(コントラバス)・小瀬泉(ピアノ)・上村計一郎(ドラム)

 〇関メソッドスクール(ベルリンを拠点にしたダンス講師養成スクール)に所属する外国人ダンサーたち十数名

 市内外の有志参加者たち(※随時募集中!)


 各出演者のプロフィールは、下記をご参照ください。

瑞宝太鼓 https://www.zuiho-taiko.com/別ウィンドウで開きます(外部リンク)

※一緒に歌や踊り、楽器などで参加してみたい!という方は生涯学習課へお問い合わせください。

コンテンポラリーダンス公演「EXISTENCE」


ダンスとチェロパフォーマンスのデュオによる、根源的な問いかけ。生命の持つ”本能”と”弱さ”、その二つの極みに迫る―。

日時

 11月23日(日曜日) 午後3時開演(午後2時30分開場)

会場

 ハマユリックスホール(雲仙市南串山町乙2番地15)

 ※駐車場 120台 無料

アクセス

【車の場合】

 諫早ICから約60分

 長崎駅から国道251号経由で約90分

 島原港から雲仙経由で約60分

【公共交通機関の場合】

 島鉄バス「ハマユリックス前」バス停下車 徒歩1分

入場料

  一般2,000円・高校生以下無料(全席自由席)

 ※年齢確認の出来る身分証明書の提示をお願いする場合があります。

 ※高校生以下の人は無料ですが、入場には整理券が必要です。

 ※小学生以下の児童は「購入チケットをお持ちの保護者の同伴」が必要ですのでご注意ください。

チケット情報

 (1)下記の窓口にて「有料チケット」及び「高校生以下無料整理券」を販売(※平日午前10時~午後5時)

  国見町文化会館(火曜~土曜のみ)

  瑞穂町公民館

  吾妻町ふるさと会館

  愛の夢未来センター

  千々石総合支所2階 生涯学習課

  教育委員会小浜駐在

  ハマユリックスホール(火曜~土曜のみ)

 (2)ローソンチケット(Lコード:81968) ※有料チケットのみ

https://l-tike.com/order/?gLcode=81968別ウィンドウで開きます(外部リンク)


  ※高校生以下で遠方からお越しの方は、下記のフォームから事前申し込みをしてください。

   当日会場受付にて無料整理券をお渡しします。

https://logoform.jp/form/9Z4J/1202010別ウィンドウで開きます(外部リンク)

出演者

 〇関美奈子(ダンス・振付)

 〇ヴィレム・シュルツ(チェロパフォーマンス)


 各出演者のプロフィールは、下記をご参照ください。

主催、後援

(主催)文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、雲仙市、ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会、文化関係団体、障がい者関係団体 等

問い合わせ先 

◎ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会事務局 (雲仙市教育委員会生涯学習課内)

〒854−0492 長崎県雲仙市千々石町戊582番地

TEL 0957-47-7864   

FAX 0957-37-3112

E—mail shogaigakushu@city.unzen.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7783)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.