「神代小路伝建地区~くうじの灯りフェスタ~」 開催
国選定の重要伝統的建造物群保存地区である雲仙市国見町神代小路において、ライトアップイベントを開催します。
神代小路の町並みや、鍋島邸の長屋門や庭園を竹灯籠(たけどうろう)などで彩ります。
期間中限定で夜の鍋島邸をお楽しみいただけます。
開催内容
期間 9月21日(日曜日)~ 10月7日(火曜日)
時間 毎日 午後6時~8時30分
場所 雲仙市国見町神代小路および鍋島邸
料金 鍋島邸入場料/大人300円、小・中・高校生200円
小学生未満 無料、障害者手帳をお持ちの方130円
(町並みの見学は無料です。)
※9月21日(日曜日)は、鍋島邸への入場を抽選入場といたします。
◎事前申込応募期間:9月1日(月曜日)~12日(金曜日)まで
応募人数を超える応募があった際は抽選を行います。
当選者にはハガキをお送りしますので当日忘れずにご持参ください。
応募は1組2名様までです。
申し込みは、下記の電子申込フォームまたは生涯学習課までお電話ください。
生涯学習課 0957-47-7864
電子申込フォームURL https://logoform.jp/form/9Z4J/1180442
(外部リンク)
同時開催イベント
EVENT1 郷土芸能「鳥刺し」
日時 9月21日(日曜日) 午後7時30分~
場所 鍋島邸 ●要入場料 ※事前の申し込みが必要です
約250年前、神代鍋島家が京都へ行った際、家臣が習い覚えたというのが起源とされています。
赤ふんどしに長尺の竿を持ち、唄に合わせて「鳥刺し」の姿をユーモラスに踊ります。
国見町神代楠高地区の住民にしか引き継ぐことができない伝統芸能です。
EVENT2 古武術タイ捨流演武
日時 10月5日(日曜日) 午後7時30分~
場所 鍋島邸 ●要入場料 ※申込不要
演武:兵法タイ捨流龍泉館
江戸初期の剣客丸目蔵人が興した剣術流派。
西国諸藩に広がり、特に佐賀藩で隆盛しました。
神代鍋島家にも領主が幼少期に入門した入門書や、免許皆伝書が残っています。
EVENT3 オカリナマルメロ with 水野真悠子 お月見コンサート
日時 10月6日(月曜日) 午後6時30分~
場所 鍋島邸 ●要入場料 ※申込不要
鍋島邸にて中秋の名月を愛でながら、夜のオカリナコンサートを開催いたします。
EVENT4 神代史ろう会講演会「神代氏の終焉と初期神代鍋島の施策」
日時 9月27日(土曜日) 午後1時30分~午後3時00分
場所 神代小路まちなみ交流館 ○入場無料 ※申込不要
神代史ろう会による歴史講演会を開催します。
EVENT5 雲仙市神代オカリナフェスタ
日時 9月28日(日曜日) 午前10時30分~
場所 神代小路まちなみ交流館 ○入場無料 ※申込不要
市内外のオカリナ団体によるオカリナ演奏を行います。
会場
雲仙市国見町神代小路および鍋島邸
住所 鍋島邸 雲仙市国見町神代丙103番地1
※お車でお越しの方は雲仙市神代小路まちなみ交流館前の駐車場をご利用ください。
民家の近くですのでご迷惑にならないようご協力ください。
主催・協力
(主催)文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、雲仙市、ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会 (協力)雲仙観光局
問い合わせ先
◎ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会事務局 (雲仙市教育委員会生涯学習課内)
〒854−0492 長崎県雲仙市千々石町戊582番地
TEL 0957-47-7864
FAX 0957-37-3112
E—mail shogaigakushu@city.unzen.lg.jp