雲仙市トップへ

平成24年度 雲仙市ふるさと応援基金 事業充当計画

最終更新日:
 平成23年度の「ふるさと応援寄付金」は、全国各地から、1443万6千円(108件)ものご寄付をいただきました。この寄付金は、寄付者の皆さまの意向を反映したまちづくり事業に活用することとなっており、さまざまな事業の経費の一部として活用させていただきます。
 平成24年度活用させていただく事業は、次のとおりです。

メニュー事業名事業内容金額
(1)みんなでつくるまちづくりに関する事業NPOボランティア協働推進事業

【担当課】
 市民窓口課
 住みよいまちづくりのため、市民NPOやボランティア団体などの活性化と人材育成、団体育成のための研修会などを開催することにより、市民と行政との「協働」を推進し、地域課題、行政課題の解決につなげます。NPOボランティア協働推進事業20,000円
(2)快適で住みよい暮らしづくりに関する事業災害時要援護者支援事業

【担当課】
 福祉課
 災害時の避難などに援助が必要な人(要支援対象者)の状況に応じた支援方法と避難訓練、負傷者の応急処置方法、AED使用訓練、応急救護用具の作成方法などの訓練を行います。災害時要援護者支援事業10,000円
(3)笑顔いっぱいの健康と福祉づくりに関する事業雲仙市健康チャレンジ事業

【担当課】
 健康づくり課
 健康診査やがん検診の受診や健康事業への参加など、3つ以上の健康目標を達成した市民に対し、旅行券や商品券などが当たる抽選を実施。楽しみながら事業に参加することで、健診や健康づくりの習慣について関心を高めてもらい、健診受診率の向上を図ります。雲仙市健康チャレンジ事業135,000円
(4)力強い産業と仕事づくりに関する事業担い手育成総合事業

【担当課】
 農林水産課
 認定農業者等担い手の育成・確保事業、集落営農組織の育成・確保支援事業などを総合的に実施します。担い手育成総合事業105,000円
(5)新しい観光・交流による活力づくりに関する事業雲仙市PR事業

【担当課】
 観光物産まちづくり推進課
 市内の観光パンフレットを作成し、観光イベントや四季の移り変わりなどの観光情報を市外の一般客に広告し、宣伝・周知することで、観光客の誘客を図るとともに地域の活性化を図ります。雲仙市PR事業70,000円
(6)明日を担う人づくりと誇りあるふるさとづくりに関する事業子育てハンドブック作成事業

【担当課】
 子ども支援課
 子育て支援に関する情報などを掲載したハンドブックを作成し、妊婦や子育て家庭へ配布することで、子育ての不安感や疑問を取り除き、次代を担う子どもの育成を助けます。子育てハンドブック作成事業387,000円
中学校読書活動充実事業

【担当課】
 教育委員会総務課
 中学校の学校図書を充実することで生徒の読書活動を推進し、心の醸成を図ります。中学校読書活動充実事業263,000円
(7)その他の目的のために市長が必要と認める事業「ふるさと応援文庫」

【担当課】
 生涯学習課
 「ふるさと応援基金」により、豊かな人間性の育成などを目的として雲仙市図書館に設置した「ふるさと応援文庫」用の図書を購入します。「ふるさと応援文庫」148,000円
※寄付金の内、関東島原半島会在京者対策本部の皆さまからの寄附金、3,323,000円については、同本部の意向により、平成23年度実施の東日本大震災における被災地支援事業(下記の「被災地支援炊き出し事業」と「被災地児童招聘交流事業」)へ活用させていただきました。
(7)その他の目的のために市長が必要と認める事業被災地支援炊き出し事業
(平成23年度実施)

【担当課】
 政策企画課
 島原半島出身者で構成する「在京者による東日本大震災救援対策本部」と島原半島3市が連携し、岩手・宮城・福島県で、炊き出し事業やそうめんの配布を実施しました。被災地支援炊き出し事業1,491,000円
被災地児童招聘交流事業
(平成23年度実施)

【担当課】
 生涯学習課
 被災地の子どもたちを雲仙市へ招待し、雲仙市の子どもたちとの交流を通じて双方の穏やかな心の交流を促すとともに、楽しい思い出づくりの機会を設け、心のケア支援を行いました。被災地児童招聘交流事業1,832,000円

このページに関する
お問い合わせは
(ID:957)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.