雲仙市トップへ

からだやこころの病気や障がいの悩み

最終更新日:

からだやこころの病気に関する相談

◆相談窓口(電話・面談等)
相談窓口
内容電話番号    相談時間
雲仙市健康づくり課
うつ病やひきこもり、依存症(アルコール・ギャンブル・薬物)などの相談
0957-47-7876
 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(土曜・日曜・祝日除く)


県南保健所
こころの健康に関する相談
0957-62-3289
 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時45分
(土曜・日曜・祝日除く)

長崎こども・女性・障害者支援センター
こころの健康・依存症(アルコール・薬物・ギャンブル)などの相談、自死遺族からの相談
095-846-5115
月曜日~金曜日
午前9時~午後5時45分
(土曜・日曜・祝日除く)

長崎県精神科救急情報センター
緊急な精神医療相談
0957-53-398224時間対応
長崎いのちの電話別ウィンドウで開きます(外部リンク)
自殺問題やさまざまな心の悩み095-842-4343
毎日
午前9時~午後10時
※毎月第1・3土曜日は午前9時から翌9時
いのちの電話別ウィンドウで開きます(外部リンク)
自殺問題やさまざまな心の悩み
0120‐783‐556
(フリーダイヤル)
毎日
午後4時~午後9時
※毎月10日は午前8時から翌8時
よりそいホットライン別ウィンドウで開きます(外部リンク)自殺問題やさまざまな心の悩み 
0120-279-338
(フリーダイヤル)
24時間対応

◆相談窓口(SNS)
事業名
 相談時間
こころとこころのほっとライン@ながさき別ウィンドウで開きます(外部リンク)
毎日 午後6時~10時
※受付は午後9時30分まで
 生きづらびっと別ウィンドウで開きます(外部リンク)毎日 午前8時~午後10時30分
※受付は午後10時まで

◆相談事業
事業名
内容  
実施会場
相談時間
からだとこころの健康相談別ウィンドウで開きます
『最近、血圧測ってないけど大丈夫かな?』、『相談しづらい悩みがある』など、【からだ】と【こころ】の健康に関する相談について、保健師が応じます
 
雲仙市役所および各総合支所 午前9時~11時
※日程はリンク先を参照ください

障がいに関する相談

◆相談窓口
 相談窓口 内容 電話番号 相談時間
雲仙市福祉総務課障がいに関する手帳の申請やサービスの利用等、さまざまな相談に応じます0957-47-7871
 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(土曜・日曜・祝日除く)

◆相談事業
 相談事業内容
 実施会場相談時間
障がい者巡回相談別ウィンドウで開きます障がいのある人や家族からの相談を、市内各施設を毎月巡回し、相談を受け付けています市役所本庁及び各総合支所、公民館等(毎月、実施場所を1か所、指定しております)
※詳細はリンク先を参照ください
原則、毎月第 2月曜日
午後1時30分~4時
※第2月曜日が祝日の場合は翌週


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6066)
ページの先頭へ

〒859-1107  長崎県雲仙市吾妻町牛口名714  
電話番号:0957-38-31110957-38-3111   Fax:0957-38-3514  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日・年末年始を除く)
法人番号 7000020422134

Copyright © UNZEN City. All Rights Reserved.