皆さんは野菜を十分に食べていますか?
雲仙市の野菜の産出額は長崎県内21市町の中で1位です。なかでも、ブロッコリーとレタスの産出額※1は全国でもトップクラスで、その他にもネギやキャベツなどたくさんの野菜が作られており、おいしい野菜をたくさん食べられる環境にあります。
野菜は、1日に350g以上食べることが推奨されています。長崎県民の平均的な野菜の摂取量は234.4g※2であり、1日にとりたい量と比較すると約120g(野菜料理1~2皿分)不足しています。野菜には、からだの調子をととのえるほか、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防する働きがあり、健康な生活を送るためには欠かせません。
このページでは野菜を手軽に食べていただけるよう、健康づくり課の管理栄養士が作成した野菜レシピをご紹介しています。ぜひご活用ください。
※1令和4年市町村別農業産出額(推計)
※2令和3年長崎県健康・栄養調査
また、こちらのページ【⇒食生活改善推進員】では雲仙市の食生活改善推進員(食改さん)の活動や、食改さんが作成した「地元の野菜をおいしく食べるレシピ」をご紹介しています。
野菜レシピ
※料理名をクリックすると作り方のページに移動します。